fc2ブログ

Index

151: これを買おうか悩み中…Neewer 660Pro、COLBOR CL60

  •  0
  •  0

150: SmallRig プレート Sony Alpha7IV対応 ブラケット ケージ ジンバル用 3666はα9II でも利用可能

α9II(ILCE-9M2)は、α9に比べてグリップし

  •  0
  •  0

149: α9 II へSmallRigの保護ガラスフィルム 3191 を貼ってみた

写真でメインに使用している SONY α9 II (

  •  0
  •  0

148: 手軽ジンバル「FeiyuTech AK2000C」のセッティング確認&テスト

今日は少しゆっくりさせていただき、先日購

  •  0
  •  0

147: LEXUS HS250h バックライト(後退)LED化

パーツを変え始めると色々変えたくなってし

  •  0
  •  0

146: LEXUS HS250h のナンバー灯バルブをLEDに変更しました

新たに買い替えた仕事車、LEXUS HS250hのナ

  •  0
  •  0

145: 義父の車にドラレコ装着

父の日に義父の車にドラレコをプレゼント。

  •  0
  •  0

144: SHURE SVX188/CVLを安価に買ってみたけど…

先日、SHURE SVX188/CVLを安価に購入するこ

  •  0
  •  0

143: 長め…10mのHDMIケーブル

ライブ配信をするカメラを接続するために、

  •  0
  •  0

142: やっと届いた、YOGA C740。予定よりは早いけど…

スイッチャーを使わない配信や、普段使いで

  •  0
  •  0

141: オンラインミーティングでHollyland Mars 400S を試してみた

HDMIのワイヤレス機が欲しいと思い、当初は

  •  0
  •  0

140: OBSで複数カメラを使うために ezcap287 1080P 60fps USB3.0ビデオキャプチャーボックスを使ってみた

OBSで複数カメラを使いたいと思い、HDMIキ

  •  0
  •  0

139: 【2020最新バージョン 】 ALTENG HDMI キャプチャーボード 使えますよ

現在スイッチャーとしてATEM mini Proを使

  •  0
  •  0

138: Youtubeライブ配信サポートさせていただいています

YouTube等のライブ配信をサポートさせてい

  •  0
  •  0

137: FUJIFILM X-E3 購入

月初に5D4を買ったばかりなのに、FUJIFILM

  •  0
  •  0

136: イベントのモニタービューにHDMI EXTENDER

新たなご依頼でイベントのモニタリングをし

  •  0
  •  0

135: あまりの安さに、今さらEOS5D4を買ってしまいました

1DX3の発表があり、おそらく近々出るであろ

  •  0
  •  0

134: α7R3のアルカスイスアダプターをSmallRig製へ変更しました

SIGMA12-24/f4を使う時のレンズアダプター

  •  0
  •  0

133: PCのグラフィックボードをMSI GTX1660Tiへ

動画編集作業に使用しているPCのグラフィッ

  •  0
  •  0

132: 軽自動車耐久レースK4GP、GoProを車載して撮影します

8月に行われるK4GP(軽4自動車での耐久レー

  •  0
  •  0

131: hp ワークステーション Z440、2台導入

そろそろデスクトップのWindows機もWindows

  •  0
  •  0

130: Lenovo ideapad 330sセットアップ完了!

経理用に購入したIdeapad 330s、ネットワー

  •  0
  •  0

129: 経理用ノートPCをLenovo IdeaPad 330sに刷新

「やはり雑記はWebサイト内ではなく、こち

  •  0
  •  0

127: RYZE Tello を買ってしまった

先日、ドローンスクールジャパン愛知 春日

  •  0
  •  0

126: SONY FE 24-240mmズームレンズを使ってみた

先日の本番撮影後にテストとしてα7R3にFE 2

  •  0
  •  0

125: EF70-200mm F2.8L IS III USM、EF70-200mm F4L IS II USMが発表されました

Canonから70-200mm/f2.8、f4.0の新モデル

  •  0
  •  0

124: NLPに続いて言語学を勉強

言葉の学問、言語学のセミナーを受講してき

  •  0
  •  0

123: NLP マスタークラス終了

全くの初歩から初めて18ヶ月受け続けていた

  •  0
  •  0

122: 安価なSONY α7用ワイヤレスストロボ

知人のカメラマンが使っているのを見てうら

  •  0
  •  0

121: SONY A7R3に対応したSILKYPIX 8を使ってみた

既に過去の話だけど、SONY α7R3に対応した

  •  0
  •  0

120: 京都へセミナー(講習)を受けに

撮影ではありませんが、京都へセミナーを受

  •  0
  •  0

119: SUP(スタンドアップパドルボード) with ドローン

先日、友人主催のSUP体験をしてきました。

  •  0
  •  0

118: SIGMA 12-24買い替えを悩み中

現在使用している最も広角レンズはSIGMA 12

  •  0
  •  0

117: タムロンからEマウント用28-75/f2.8が

タムロンからSONY フルサイズEマウントレン

  •  0
  •  0

116: 先日撮影したGoPro5の画像で…

先日撮影した動画を編集しているのですが、

  •  0
  •  0

115: 新しいHPにて、写真教室の日程を掲載しました

現在、刷新中のホームページにて、初心者向

  •  0
  •  0

114: air-ism ホームページ刷新中です

先月の後半から新しサイトを公開しつつ、更

  •  0
  •  0

113: NAS用UPS OMRON BY50Sバッテリー交換

昨年、他から持ってきたUPS(OMRON BY50S)

  •  0
  •  0

112: 変わる街並み

犬の散歩に毎日出かけています。いくつかコ

  •  0
  •  0

111: 互換バッテリーで失敗

マルチカメラ用に使っているCanon HF G10や

  •  0
  •  0

110: iPhone6バッテリー交換完了

先日送ったiPhone6が戻ってきました。往復

  •  0
  •  0

109: iPhone6バッテリー交換に出しました

普段使いがiPhoneXになったので、iPhone6を

  •  0
  •  0

108: iPhoneXのカメラアプリはProCam

自由にiPhoneXのデュアルレンズを切り替え

  •  0
  •  0

107: iPhone Xへ

使っていたiPhone6の調子が悪くなり、iPhon

  •  0
  •  0

106: 動画編集用PCのキーボードを刷新、400-SKB056R

今まで動画編集用PC(windows機)は、logic

  •  0
  •  0

105: α7 III が発売されますね

動き物で1DXを使う以外はメインとなりつつ

  •  0
  •  0

104: SIGMA 70mm F2.8 DG MACROに興味が

Canon用は持っているのですが、SONY α7用に

  •  0
  •  0

103: ARTISAN&ARTIST ACAM-130に惹かれつつ

ARTISAN&ARTISTから発売されているプロフェ

  •  0
  •  0

102: カメラがメンテナンスから戻ってきました

メンテナンスに出していたカメラが戻ってき

  •  0
  •  0

101: α7R3、使ってみて変更してほしいと思うところ

レンズも揃ってきて少しずつ仕事で使い始め

  •  0
  •  0

100: National Geographic W2160購入

Manfrottoのオンラインショップで特価販売

  •  0
  •  0

99: GoPro HERO5、GoPro HERO6 ホワイトバランスの違いを確認中

撮影で2台のGoProを使用したところ、思った

  •  0
  •  0

98: 新しいドローン Mavic Air を購入しようか悩み中

現在メインで使用しているドローンは、DJI

  •  0
  •  0

97: SONY α7のRAW現像はPHASEONEのCapture One

SONY α7のRAW現像ソフトとしてImaging Edge

  •  0
  •  0

96: 入口扉の看板も刷新しました

一階の看板取り付けの次に、事務所&スタジ

  •  0
  •  0

95: 一階壁面に看板を設置しました

今まで二階壁面と事務所兼スタジオに上がる

  •  0
  •  0

94: GoPro5 and GoPro6

注文していたGoPro6がようやく到着。これで

  •  0
  •  0

93: α7R3 着々と準備が進んでいます

年末に購入したSONY α7R3の準備を進めてい

  •  0
  •  0

92: ホールイベントにてGoPro5を使ってみました

先日の撮影で、GoPro5を使ってみました。セ

  •  0
  •  0

91: GoPro5も購入してしまいました

手配しているGoPro6が届かない事もあるけど

  •  0
  •  0

90: SONY α7 R3 まずはボディが到着

注文していたSONY α7 R IIIが到着しました

  •  0
  •  0

89: ニコンから新しいフィルムデジタイズアダプター

ニコンから新しくフィルムデジタイズアダプ

  •  0
  •  0

88: EOS用、新ファームウエア発表されました

CanonからEOS用の新ファームウエアが発表さ

  •  0
  •  0

87: SONY α7 R3、ストロボ、レンズ、縦位置グリップを注文するも、入荷未定

新たにSONY α7 R3と新製品のレンズ SEL2410

  •  0
  •  0

86: スタッドレスへの交換完了です

仕事で使用しているホンダ ストリーム。今

  •  0
  •  0

85: 欲しいと思っていたMAVIC PROに白の新色モデル

メインで使用しているドローンはPhantom 4

  •  0
  •  0

84: Canon EOS5D Mark4 あるいは SONY α7 R3

機材の新規導入を考えているのですが…現在

  •  0
  •  0

83: GoPro HERO6 導入予定

過去にHERO sessionなど使ったことが有りま

  •  0
  •  0

82: EF70-200/f4 ISを使ってみました

いままでEF70-200は、IS無しf2.8、f2.8 IS

  •  0
  •  0

81: ドローン送信機起動時にビープ音、校正(キャリブレーション)が必要です

先日の空撮時、送信機の電源を入れた途端に

  •  0
  •  0

80: 5D3用ストラップ交換完了

ぼろぼろになってしまった5D3のストラップ

  •  0
  •  0

79: 台風が過ぎてもすごい風

今回の台風はなかなかな雨台風でした。名古

  •  0
  •  0

78: MacBook Pro 刷新?

いま MacBook Pro 13インチ Retina late201

  •  0
  •  0

77: iOS11にしたから?macからのmessageアカウントがicloudに?

電話番号だけで送ることができるので、iPho

  •  0
  •  0

76: そろそろカメラのストラップを刷新したい(Canon EOS系カメラストラップについて)

カメラのストラップ、いくつか変えたりして

  •  0
  •  0

75: Logicool G413を購入

今までWindows機のキーボードは、Logicool

  •  0
  •  0

74: フライヤーやポスター、チケットなどを作成させていただいたコンサートに行ってきました

先日、フライヤー、ポスター、チケット、プ

  •  0
  •  0

73: NAS用UPS無停電装置の交換。

NAS用として使用していたUPS(無停電装置)

  •  0
  •  0

72: 三重美術館で展示されているテオ・ヤンセン展に行ってきた

行きたいと思いつつ、なかなか行くことので

  •  0
  •  0

71: 空撮サイトをオープンいたしました

air-ism 空撮サイトをオープンいたしました

  •  0
  •  0

70: ドローン飛行時用、iPad冷却ファン

真夏のドローン撮影で問題となるiPadの熱対

  •  2
  •  0

69: スタジオ風景、白背景でよければすぐに撮影できます

先日、宣材写真を撮影したときになかなか撮

  •  0
  •  0

68: 新しいビデオ三脚導入 manfrotto 504HD with 535AQ

ビデオ用の一本足三脚が欲しくて、マンフロ

  •  0
  •  0

67: インクジェットプリンタ Canon MG7730もネットでファームウエア自動更新

手軽に使うことのできるインクジェットプリ

  •  0
  •  0

66: 撮影プレビュー用 iMac刷新

スタジオでの撮影時にプレビュー表示で使用

  •  0
  •  0

65: グラフィックボードを変更してみました

動画編集は主にWindows機、HPのZ420という

  •  0
  •  0

64: お手伝させていただいている音楽サロンにて、ピアノオーバーホール後のミニコンサート

お手伝いさせていただいている音楽サロンで

  •  0
  •  0

63: manfrottoの雲台、504HDの電池はCR1220

備忘録ですが…マンフロットのビデオ雲台 50

  •  0
  •  0

62: バッファロー TS-XEL/R5シリーズ、TS-XE4.0TL/R5 容量アップして使用中

ファイルサーバーとしてTS5400Dを2基使用し

  •  0
  •  0

61: 本日より新たなセミナー受講開始

昨年から参加しているセミナーの次のステッ

  •  0
  •  0

60: そろそろNASレイドアレイメンテナンス?

現在、内容別にファイルサーバーとして3台

  •  0
  •  0

59: 東海ドローンサーキットへ

東海ドローンサーキットで行われたイベント

  •  0
  •  0

58: OSMO+を鍵盤カメラとして使用してみたい

コンサート撮影のカメラとしてOSMO+を鍵盤

  •  0
  •  0

57: InstagramからFBへのシェアができない問題が解決

本記事は個人的な備忘録を兼ねての記述です

  •  0
  •  0

56: 機材のみ、他の仕事へ出張中

仕事の仲間から「週末に撮影があるので機材

  •  0
  •  0

55: Libec HFMP 自立一脚、入手しました

手に入りました、Libec 自立一脚 HFMP。雲

  •  0
  •  0

54: DJI GO 4 App 4.1.0

DJI PHANTOMで使用しているアプリ、DJI GO4

  •  0
  •  0

53: 予備のストロボヘッド、manfrottoオートポール購入

スタジオで使っているジェネ用ヘッドの予備

  •  0
  •  0

52: OSMO+ ファームウエアアップデート

先日SDカードを初期化しようとOSMO+の電源

  •  0
  •  0

51: そろそろ買い替えたいiMac

撮影データのモニターにしか使ってはいない

  •  0
  •  0

50: Phantom4Pro用、バッテリー追加購入

Phantom4Pro用のバッテリーを追加購入しま

  •  0
  •  0

49: Thunderbolt 3 USB-C HUB、このハブがあるなら新しいMacBookProも欲しいかも

現行のMacBook Proの最大の問題点であるUSB

  •  0
  •  0

48: 連休という事で?仕事の相棒、ホンダ ストリームのご紹介

いつも仕事で使っている車、HONDA STREAM R

  •  0
  •  0

47: ソニー充電器 AC-VQ850とAC-VQ1051D

ビデオカメラで使っているバッテリーはNP-F

  •  0
  •  0

46: DJI ドローン MAVIC PROが少しだけお安く販売されています

折りたたんで持ち運びの出来るDJIのドロー

  •  0
  •  0

45: 空撮スタッフ用、腕章作成

空撮には様々な事前準備が必要ですし、撮影

  •  0
  •  0

44: 「所さん!大変ですよ!」を見ていたら

「所さん!大変ですよ!」にて、ちあきさん

  •  0
  •  0

43: MAVIC PRO 新型が発売されるのか?

ネットで写真が上がってるけど、これって新

  •  0
  •  0

42: 今さらながら、Twitterはじめました

空撮も始めたことだし、なにか新しい繋がり

  •  0
  •  0

41: Windows 10 Outlookメール での「優先」「その他」の解除

お客様からのお問い合わせがありましたので

  •  0
  •  0

40: Phantom 4 Advanced 発売されましたね、簡単にProと比較してみます

Phantom 4 Advancedが発売されましたね。Ph

  •  0
  •  0

39: 期間限定 宣材・アーティスト写真撮影 特別価格! 1カット 3,000円 2017/4/15~28

期間限定、2017年4月15日~28日、1カット3,

  •  0
  •  0

38: MAVIC PROの欲しくなる今日この頃

現在、使っているドローンはPhantom 4 Pro

  •  0
  •  0

37: Osmo DC電源ケーブル用 バッテリー(10PIN-A)は、DJI USB充電器に使用可能だった

Osmo+は思いのほかバッテリー消費が早い。

  •  0
  •  0

36: 今月からドローンの飛行申請先が変わりましたね

この4月から、無人航空機(ドローン)の飛

  •  0
  •  0

35: Youtubeにオーナーカーのプライベート プロモーションビデオ 掲載中

以前撮影した、某お客さまのマイカーを撮影

  •  0
  •  0

34: PPPがオレンジ点灯! 気が付けばIPv6

仕事環境としてインターネットは必須ではあ

  •  0
  •  0

32: 雪も終わりですね

今シーズンは雪景色を空撮するためによく出

  •  0
  •  0

31: 機材一式充電中

機材一式充電中、といっても写真関連の機材

  •  0
  •  0

30: 雨のち風でドローン飛ばせず

当初、今日はドローン(Phantom 4 Pro / Ph

  •  0
  •  0

29: HONDA STREAM 車検完了

仕事用に使っている2008年式 ホンダ ストリ

  •  0
  •  0

28: MBP 起動不良、ツイてない一日か

持ち運びなどに活躍している Late2012 Macb

  •  0
  •  0

27: A3カラーレーザー OKI811dn の異音

スタジオ兼事務所に置いてあるA3カラーレー

  •  0
  •  0

26: 安定感抜群 PHANTOM 4 PRO

さすがに最新機種とでもいおうか、安定感は

  •  0
  •  0

25: PHANTOM 4 PRO 準備完了

DJI PHANTOM 4 PRO 準備完了です。撮影:SO

  •  0
  •  0

24: Phantom 3 での空撮、雪景色&夕景、そしてPhantom 4 Pro 導入予定

Phantom 3 にて夕景の空撮。少しずつ暖かく

  •  0
  •  0

23: 冬の九頭竜湖、Phantom3で雪景色を空撮

先日、九頭竜湖へドライブに行ってきました

  •  0
  •  0

22: Phantom 3 Standard 飛行中にiPadのバッテリーが切れた

Phantom 3 Std飛行中に、まさかのiPadバッ

  •  0
  •  0

21: Phantom運搬用ケースの仕切り加工

PHANTOM運搬用にアルミケースとバックパッ

  •  0
  •  0

20: 「極上ライフ おとなの秘密基地展」の写真

パルコギャラリーでの「極上ライフ おとな

  •  0
  •  0

19: 「極上ライフ おとなの秘密基地展」に行ってきた

先日、パルコギャラリー(名古屋PARCO

  •  0
  •  0

18: DJI OSMO+の新しいファームウエアが発表されていた

最近使っていなかったDJI OSMO+、1/22に新

  •  0
  •  0

17: 穴や傷を付けずに Phantom 3 Standard のプロポに Inspire 1 のモバイルデバイスホルダー取り付ける

DJI PHANTOM 3 STANDARD を持っているので

  •  0
  •  0

16: ブログ再開いたします

air-ism は、名古屋を拠点に「写真」「動画

  •  0
  •  -