archive: 2017年11月 1/1
SONY α7 R3、ストロボ、レンズ、縦位置グリップを注文するも、入荷未定

新たにSONY α7 R3と新製品のレンズ SEL24105G、ストロボ HVL-F45RM、縦位置グリップ VG-C3EM を手配するも、品薄で入荷未定との事。年末はこのモデルを色々試そうと思ってたのですが…一式揃ってはくれなさそうです。とりあえずボディだけでも到着したら、マウントアダプターでCanon EFを付けてみようと思っています。...
- 0
- 0
スタッドレスへの交換完了です

仕事で使用しているホンダ ストリーム。今年は寒くなるのが早いとの事でしたので、少々早めですがスタッドレスタイヤに交換しました。すでに3シーズン目ですが、まだまだ大丈夫なようです。これで雪が降っても大丈夫です!...
- 0
- 0
欲しいと思っていたMAVIC PROに白の新色モデル

メインで使用しているドローンはPhantom 4 Pro。持ち運びに便利な機体ではありません、もちろんInspireのような事は無いけど。。。持ち運びに便利なMAVIC PROが欲しいな、と思いつつ、なかなか買う機会が有りませんでしたが、この度MAVIC に白い機体のAlpine Whiteが追加されました。実は少し前に発表された、Mavic Pro Platinumを密かに狙ってはいたんですけどね。どちらも上品な感じがしていいですね。しかし、Alpine WhiteはPla...
- 0
- 0
Canon EOS5D Mark4 あるいは SONY α7 R3

機材の新規導入を考えているのですが…現在使用しているEOS5D3を順当に5D Mark4に変更するか、いっそSONY α7 R3にするか悩んでいます。使い勝手など、今までの流れを汲むのであれば5D4なのですが、昨今SONY A7に惹かれています。今までSONY機を使う気にならなかったのは、シンクロターミナルが無かったり、カードスロットがシングルだったり。あとは自宅スタジオでの撮影時にリアルタイムプレビューとして使う事の出来るDPPのような...
- 0
- 0
GoPro HERO6 導入予定

過去にHERO sessionなど使ったことが有りますが、最近はSONYのアクションカムばかり使用していました。当初、FDR-X3000か、HDR-AS300の購入を予定していたのですが、youtoubeなどにアップされている映像を見て、今回はGoPro HERO6の導入を決めました。空間手振れ補正など魅力的な機能はあるのですが、最終的な画質や1080p 240fps、ハウジング不要防水、液晶搭載が決め手です。先日の撮影で、やはりハイフレームレートの優位さを実...
- 0
- 0
EF70-200/f4 ISを使ってみました

いままでEF70-200は、IS無しf2.8、f2.8 IS初期型、そして現在使用しているのがIS 2型。「重い」とは思いつつもf2.8を選んで使い続けていました。ふと「f4.0でもいいかな?」などと思い、今さらながら、まずは使ってみようとレンタルしてみることにしました。ちなみにf2.8との比較すると…こんな感じです。比較のために三脚座は外しました。重さは約半分。フードを装着すると…この違いです。なんだかフードを付けると差が少なくな...
- 0
- 0