義父の車にドラレコ装着
父の日に義父の車にドラレコをプレゼント。
といっても激安のコレ
なんて安くなったんでしょ!
この価格でバッテリー内蔵モデルです。
取り付けはいたって簡単。本体についているステーを両面テープでフロントスクリーンへ。
ケーブルはいつものUSB miniタイプ。
さて取り付けはしたものの、マイクロSDが32GBまでしか認証されていないとか。
64GBでテストをするまでもなく、余っていた32GBをセット。もちろん正常作動、一応フォーマットはしたけど。
操作?方法は基本的に他のドラレコと一緒かと。
ただ、形状的に液晶画面がフロントスクリーンとほぼ平行になるので、さすがに見にくい…まさかIPS液晶にするわけもないし。
まぁ普段見るものじゃないからいいかな。
とりあえず、これが必要にならないことを祈ってます。
といっても激安のコレ
なんて安くなったんでしょ!
この価格でバッテリー内蔵モデルです。
取り付けはいたって簡単。本体についているステーを両面テープでフロントスクリーンへ。
ケーブルはいつものUSB miniタイプ。
さて取り付けはしたものの、マイクロSDが32GBまでしか認証されていないとか。
64GBでテストをするまでもなく、余っていた32GBをセット。もちろん正常作動、一応フォーマットはしたけど。
操作?方法は基本的に他のドラレコと一緒かと。
ただ、形状的に液晶画面がフロントスクリーンとほぼ平行になるので、さすがに見にくい…まさかIPS液晶にするわけもないし。
まぁ普段見るものじゃないからいいかな。
とりあえず、これが必要にならないことを祈ってます。
スポンサーサイト