Phantom 3 Standard 飛行中にiPadのバッテリーが切れた
Phantom 3 Std飛行中に、まさかのiPadバッテリー切れ。。。
飛行中に突然iPadの画面が真っ暗になった…Phantomは正常に飛行しているので、おそらくiPadのバッテリー切れだなと思い、まずはiPhoneを準備。
が、ドローンがそれほど遠くではなかったことと、高度が50m程で周りに接触の危険があるようなものが見当たらないことから、そのまま目視のみで下す事にした。
モニターがいきなり切れてもドローンのコントロールは普通にできるんだね。
ただし、DJI GOのフライトリストの該当箇所は日時は表示されるものの、場所に関しては「マップ読み込み中…」のまま変わらず。
過去にもiPadのバッテリー警告が出た事があり、それ以来起動時の容量を気にしていたんだけど。。。
やっぱ中古のiPadだからか、DJI GOの負荷が大きいのか、通常では考えられない速度でバッテリーを消費する。
これからは、余裕があっても外部電源をつないで飛ばすことにしよう。
もっともプロポと有線接続しないStdじゃなければこの問題は起きなさそうなんだけどな。。。
さて、そろそろ PHANTOM 4 Pro を買うか。。。 あるいは PHANTOM 5 を待つか。。。
飛行中に突然iPadの画面が真っ暗になった…Phantomは正常に飛行しているので、おそらくiPadのバッテリー切れだなと思い、まずはiPhoneを準備。
が、ドローンがそれほど遠くではなかったことと、高度が50m程で周りに接触の危険があるようなものが見当たらないことから、そのまま目視のみで下す事にした。
モニターがいきなり切れてもドローンのコントロールは普通にできるんだね。
ただし、DJI GOのフライトリストの該当箇所は日時は表示されるものの、場所に関しては「マップ読み込み中…」のまま変わらず。
過去にもiPadのバッテリー警告が出た事があり、それ以来起動時の容量を気にしていたんだけど。。。
やっぱ中古のiPadだからか、DJI GOの負荷が大きいのか、通常では考えられない速度でバッテリーを消費する。
これからは、余裕があっても外部電源をつないで飛ばすことにしよう。
もっともプロポと有線接続しないStdじゃなければこの問題は起きなさそうなんだけどな。。。
さて、そろそろ PHANTOM 4 Pro を買うか。。。 あるいは PHANTOM 5 を待つか。。。
スポンサーサイト