新しいビデオ三脚導入 manfrotto 504HD with 535AQ
ビデオ用の一本足三脚が欲しくて、マンフロット 535AQを購入。
75mmボールということもあり、雲台は手元にあるマンフロット 504HDをセットしました。
脚部はカーボンではありませんが、ある程度の質量(重量)が必要なのでアルミで構いません。

全高を546Bと比較すると、このような感じになります。
一本足三脚の魅力の一つは、簡単に足を最大に広げるられることでしょうか。
なかなかのローアングルが撮影できそうです。

546Bは3段、535AQは4段ですが、足を一番広げない&短い状態での高さはほぼ同じです。

足を伸ばさない状態だと、ちょっと雲台が大きい気もしますが…
ローアングルへのセットが早く行えそうです。
75mmボールということもあり、雲台は手元にあるマンフロット 504HDをセットしました。
脚部はカーボンではありませんが、ある程度の質量(重量)が必要なのでアルミで構いません。

全高を546Bと比較すると、このような感じになります。
一本足三脚の魅力の一つは、簡単に足を最大に広げるられることでしょうか。
なかなかのローアングルが撮影できそうです。

546Bは3段、535AQは4段ですが、足を一番広げない&短い状態での高さはほぼ同じです。

足を伸ばさない状態だと、ちょっと雲台が大きい気もしますが…
ローアングルへのセットが早く行えそうです。
スポンサーサイト