iOS11にしたから?macからのmessageアカウントがicloudに?
電話番号だけで送ることができるので、iPhoneのメッセージをよく使っています。
macともシームレスに使用できるので長文やmac使用中はmacから送るのですが、昨日メッセージを送った時に先方から「○○○@icloudって○○さん?」と聞かれました。
どうやら今回のiOSアップデートで、macからの送信が電話番号で送られなくなったようです。
ちょっと設定を見てみると、メッセージの環境設定にある「送受信で使用するアドレス/電話番号」という所に電話番号が見当たりません。
元々無かったのか、設定が必要になったのか、消えてしまったのかは覚えてませんが…
番号で送られないと、先方が電話番号でしか登録が無い場合に、誰からのメッセージか分かりません。。。
なので、環境設定の「送受信で使用するアドレス/電話番号」へ電話番号を追加。
iPhoneでの認証だったか何かが必要なのですが、電話番号を追加してicloudとの連携をとる事で無事に今まで通りiPhoneからもmacからも電話番号を使用して今までと同じようにメッセージを送る事が出来るようになりました。
当然、macの起動時(ログイン時)にも確認メッセージが表示されます。
macからメッセージAPPを使用してスマホへ送ったとき、今までは電話番号で送られていたのに何故だか電話番号以外(iCloudやキャリアドメインなど)のPCアドで送信される場合は、メッセージの環境設定に電話番号が入っているかを確認してください。
ちなみに、これはsoftbankの場合ですので、docomoやauの状況は不明です。
macともシームレスに使用できるので長文やmac使用中はmacから送るのですが、昨日メッセージを送った時に先方から「○○○@icloudって○○さん?」と聞かれました。
どうやら今回のiOSアップデートで、macからの送信が電話番号で送られなくなったようです。
ちょっと設定を見てみると、メッセージの環境設定にある「送受信で使用するアドレス/電話番号」という所に電話番号が見当たりません。
元々無かったのか、設定が必要になったのか、消えてしまったのかは覚えてませんが…
番号で送られないと、先方が電話番号でしか登録が無い場合に、誰からのメッセージか分かりません。。。
なので、環境設定の「送受信で使用するアドレス/電話番号」へ電話番号を追加。
iPhoneでの認証だったか何かが必要なのですが、電話番号を追加してicloudとの連携をとる事で無事に今まで通りiPhoneからもmacからも電話番号を使用して今までと同じようにメッセージを送る事が出来るようになりました。
当然、macの起動時(ログイン時)にも確認メッセージが表示されます。
macからメッセージAPPを使用してスマホへ送ったとき、今までは電話番号で送られていたのに何故だか電話番号以外(iCloudやキャリアドメインなど)のPCアドで送信される場合は、メッセージの環境設定に電話番号が入っているかを確認してください。
ちなみに、これはsoftbankの場合ですので、docomoやauの状況は不明です。
スポンサーサイト